2011年03月22日

キャサリンクリアー

キャサリンの全エンディングクリアーしたよー
イージーはすべてゴールド取ったので今はノーマル全ゴールドに挑戦中!

個人的に8個のうち2個好きなエンディングがあったのでとりあえず満足!
違うルートに行こうとしても途中のストーリーはまったく変わらなく、エンディングだけマルチという仕様なので注意w

Q「このゲームお勧めですか?」
A「万人にお勧めすることは出来ません!(キリッ」

ジャケット買いしたらゲーム内容にがっかりしそうだし、ゲームを理解しきれてないと、イージーですらクリアー出来ない人がいそう。
現に、イージーでも難しすぎるとクレームが来て難易度落とすパッチを作ってるみたいだし。

ストーリーは「昼ドラ」、ゲームパートはブロックを引いたり押したりして足場をつくり、一番上までのぼるアクションパズルゲーム。
倉庫番しながらアイスクライマーって感じ(スゲー適当。

これからやろうと思っている人にアドバイス!
とりあえず、イージーで始めた方がいいと思います。
ブロックを押し間違えても「アンドゥ」でやり直しできるし、敵の攻撃が少ない。
踊り場で教えてくれるテクニックを頭に入れてゲームあきらめずにゲームつづければ、ちゃんと最後までクリアー出来る難易度です。

じゃノーマルは難しいの?
って聞かれると、パズル自体はそんなに難しくならないです。
問題なのは敵の攻撃やら、ブロックを動かしてしまう敵(羊)が増えて、不条理な死に方が増える。
いきなりノーマルで始めると
「イライラして、クリアー前にゲームを投げ出す恐れがありますw」

純粋にアクションパズルとして楽しめるイージーが一番面白いんじゃないかな?って思う。
イージーでもボス戦になると
「え?今の当たったの?」って当たり判定で死ぬ事もあるけど、それは仕方がないw

この日記読むと買わない方がいいかな?って思う人多そうだけど、俺はすでに40時間くらいやってたりします、はまる人は地味にハマかと。

3年くらい前、XBOX360と出会って以来、実績45000以上ゲームしてきた俺がついに悟った!

これは

たんなる

じみげーだ
posted by kekemoto at 12:47| Comment(14) | TrackBack(0) | キャサリン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

【Eat Lead】あれ?意外と面白いw

Eat Lead(イートレッド) ~マットハザードの逆襲~クリアーしたよー

あれ?このゲーム意外と難しいw
CoDシリーズのベテランほどでは無いですけど、弾切れして結構きつい所が数箇所ありました。
色んなゲーム(主に洋ゲー)のパロディーTPSって聞いていたので、気楽に出来るゲームだと思い込んでいたw

ゲームシステムやグラフィックなどの印象を箇条書き↓
ヘッドショットしないと死ににくい敵
オートエイム無し
多分一番下の難易度でも初心者はきついと思える難易度設定
地球防衛軍より少しましなグラフィック
ガ○ダム オペ○ーショントロイより少しましな動きをする敵
たまに凝ったムービーが入る
なぜかプレイヤーに話しかけてくる主人公
あれ?同じところに戻ってきた?って思えるほどのステージの使いまわし
主人公の吹き替えがジャックバウアー(小山力也)

あと最初書いたように、いろんなゲームのパロディが入っています。

HALOに出てきそうな「マスターコック」
MASTER_CHEF_Eat_Lead.jpg

任天堂で配管工してそうな「スーパーカルロ」
CAPTAIN_CARPENTER_Eat_Lead.jpg

FF7に出てきそうな感じの「クモーリ・アメモヨウ」さん登場!
kumo.jpg
JRPGにありがちですが、テキストチャットでしか喋れませんw

ちなみに日本での「Eat Lead」初日売り上げ
XB360 EAT LEAD(イートレッド) マット・ハザードの逆襲 1,300 51%
PS3 EAT LEAD(イートレッド) マット・ハザードの逆襲 1,200 32%

合計2500本とな!
売れて無さすぎです・・・
これはこれで面白いのに。

難易度「高ハザード」で一周しただけで実績800まで行ったので、TPSが得意な実績好きにもお勧め!


posted by kekemoto at 13:35| Comment(18) | TrackBack(1) | Eat Lead | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

【アガレスト戦記】やっとクリアー

最終章まで進めて積んで温存してあったアガレスト戦記をやっとクリアーしたよー

やっぱり真ルートにたどり着けずに微妙なエンディングでした。
真ルートをクリアーすると、CGが全部みれるようになるようなので、頑張りたい所ですが今のところ
100時間以上かけてもう一周する気力は無いです・・
作業ゲー過ぎる・・

とりあえず、アガレスト戦記は終了で、【eM】 エンチャント・アーム始めました。
初期のソフトだけど意外と面白いです。

2009年11月05日

【HALO3 ODST】実績エンデュア攻略法

Halo3 ODST実績エンデュア、2回目成功したよー
今回はフレンドの実績解除に、お手伝いで参加しました。

今更って気もしますが攻略法を書いておこうと思います。
ステージは「ALPHA Site」です。

○敵が出てくる向かい側で、2人1組で2箇所に分かれて戦う。

○敵を一掃したら武器やプラグレなどを拾いにいって、次の敵が来る前に定位置に戻る。

○ロケットランチャーは、1番最初に拾いに行く。

○ロケランとロットガンは、ハンマーを持ったブルートのみに使う。
なるべくケチって、できるだけ多く残しておいた方がいいです。

○ロケラン・ロットガンは、どんどん補充して真ん中の広場に置いておく。
Waveの間に一度拾ってまた置いておくと消えませんでした。

○武器は、真ん中の広場以外には置いておかない。
ピストルが置いてあるところに置いておくと、ラウンド開始後に消えてしまいます。

○ハンマーを持ったブルートが青く光っているときは無敵なので、ひたすら逃げてください。
しかし階段の上のスタート地点に逃げては駄目です。
そこで死んでしまうと、自分がリスキル祭りになる可能性大ですw

○ハンターはプラグレをくっつけて攻撃。
プラグレが無くなったら挟み込んで持久戦を!
動きが遅いので攻撃を避けながらショットガンでもなんとかなります。

○戦闘中は真ん中の広場に出ない事。
横から来た敵や、味方が敵にくっつけたボムで死んだりしますw
武器がすべて無くなった時くらいにしておいた方がいいかと思います。

○消えているブルートに注意!
敵を一掃したと思い武器を拾いに行くと、消えているブルートが残っている時があります。
見落とすと燃やされて即死します。


いろいろと書きましたが一番大切なのは、ロケットランチャーとロッドガンを、4 セット目の最後にできるだけ多く残しておく事かと思います。
ハンマーを持ったブルートがかなり硬いので、強力な武器が無いと、あっさり全滅してしまったりします。

ロケランのご使用はご計画的に!
posted by kekemoto at 14:30| Comment(2) | TrackBack(0) | HALO3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

【シュタインズゲート】考察その2

シュタインズ・ゲートは神ゲーですよー

前回の考察は根本的な世界観を間違えていたようです。
クリアーしていない人は絶対に読まないでくださいね!続きを読む
posted by kekemoto at 19:01| Comment(2) | TrackBack(0) | シュタインズゲート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

【シュタインズゲート】神ゲーですよー

ベヨネッタが売り切れてたのでシュタインズ・ゲート買って来たよー
IMG_0048.JPG
・・・え?

同じソフト2本買うとか馬鹿なの?死ぬの?
限定版が売っているのを見つけてしまい我慢ができなかったんだw

ベヨネッタは、amazonで注文しました。
届くの楽しみ!
posted by kekemoto at 18:51| Comment(0) | TrackBack(1) | シュタインズゲート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

【HALO3】実績コンプリート!

halo3実績コンプしたよー
halo3_jis.jpg

発売日が2007年9月27日なので
2年以上かかりました
おめでとう自分w

ゴーストパトロールは「Big Team Mythic」で取れました。
Xbox 360 ブログを見たら11月から「Big Team Mythic」が無くなるって書いてあるので「Longshore」の出現率が低くなると思います。
「Longshore」でゴーストに乗れば、意識しなくても取れる実績なのであせる必要も無いと思いますが。

ゴーストパトロールが取れたので次は「Team Mythic」をやってみたら、いきなり「Citadel」出て驚き!
ショットガン無双して簡単に取れました!
どうみてもホスト回線です、本当にありが・・

それにしてもHALO3のWikipediaは無駄に充実しすぎだと思うんだw
posted by kekemoto at 11:26| Comment(0) | TrackBack(1) | HALO3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

【シュタインズゲート】考察してみた

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)クリアーしたよー

なんだ単なる神ゲーか
細かい伏線とか、かなり作り込んであり、Ever17 -the out of infinity-以来の名作です。

今回ネタバレなのでクリアーした人だけ続きを読んでください。続きを読む
posted by kekemoto at 13:56| Comment(2) | TrackBack(0) | シュタインズゲート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。